ペット切り絵

えとしおり

切り絵しおりワークショップ

次回・・・・

谷田有似プロフィール

きりっと切り絵日記

彩色剪紙とは

薄い和紙とはさみを主に使い、切り出した後に着色を行う独特な切り絵アートです。

単色の切り絵とはまた違った趣きがあります。

「剪紙(せんし)」とは、中国の切り絵・切り紙のこと。一般的には紅い紙でめでたいモチーフを題材に

切り、春節(旧暦のお正月)や結婚式など、めでたい時に飾られます。他にも中国には様々な特色ある剪紙が各地にあり、色鮮やかな剪紙を特色とする地方もあります。私はそこの剪紙が大好きです。

 中国では「剪」という言葉が「切る」という意味を表し、

鮮やかな色が施された切り絵のことを「染色剪紙」や「点染剪紙」などと呼びます。

この剪紙の技法を基本に、重ねたり、からめたり。同じ作品が世界に二つと存在しない、私らしい彩色剪紙の世界を広げていきたいです。


切って、切って、つなげていきたい。